タイには何回も行っていますが、その魅力の一つが東南アジアの中でもズバ抜けて高い食べ物のクオリティです。
味と衛生面を考慮した時、タイで食べるごはんはコスパがいい!
でも、初めてタイを訪れる人にとって気になるのが、通常よりも高くふっかけられているんじゃないかという点ではないでしょうか。
そこで、私のタイ旅行の経験から、ストリートフードの価格と相場をザックリとまとめておきたいと思います。
なお、タイ国内でも地方や都市、季節により物価が異なりますので、あくまで参考程度にしてください。
スープヌードル
主に米を原料とする麺で、鶏ガラや豚肉ベースのスープをはったもの。大きさや上にトッピングする具材にもよりますが、だいたい35〜40バーツ。
パパイヤサラダ(ソンタム)
タイと言えばこのサラダ。店舗によってはカニ殻を入れるバージョンもあり、カニ入りは少し高くなります。私はカニ抜きの方が好きなのでいつもカニなしで、35〜40バーツ。
パイナップル(唐からし付き)
市場で買ったパイナップル。皮付き丸ごとのもので10バーツで売っていました。皮をむいて処理したものは20バーツ。唐辛子が付いてきます。
魚の唐揚げ
魚を開いて唐揚げにしたもの。大きさや種類によって異なりますが、安いもので25バーツから。
蒸しもち米
アイスコーヒー
インスタントのものとドリップ式のものとがあります。コンデンスミルク入りのもので、15〜25バーツ。
もち米のお焼き
もち米を平べったい円形に握って焼いたもの。たまごとタレで味付けしてあり、外はカリッと香ばしく、中はモチモチ美味しいです。1個5バーツ。
コメント