今回の旅行中にスマホで記事を書くために購入したのがスマホ用ブルーツゥース対応キーボードです。
類似商品は数種類ありますが、私が選んだのはiCleverのもの、アマゾンで約3,900円でした。使い心地をレビューします。
ブルーツゥース対応でコードレス
iCleverスマホ用キーボードは、スマホに接続してキーボードでタイピングできるというスグレモノです。スマホはiPhoneにもアンドロイドにも対応していて、iPadなどのタブレットにも使えます。
ブルーツゥース対応なので、コードレスで便利ですが、機内モードにすると使用できません。
軽くてコンパクトなキーボード
このキーボード、3つ折りにできる仕様になっており、たたむと少し手のひらからはみ出るくらいの大きさで、1cm程度の厚さになるので、バックパックのポケットなどに収納するのも楽ちんです。重さは正確に入っていませんが、300gくらいではないでしょうか。
ブルーツゥース対応は、一度設置しておけば、キーボードを開くだけで自動的にスマホに接続してくれます。
キーボード機能
キーボードのシフトキーやファンクションキーでの操作は、パソコンと少し異なるので慣れる必要がありますが、それほど複雑ではありません。
キーボードのタッチは心地よいですが、やや反応が敏感すぎると感じることもあります。
充電と附属機器
フルで充電させるには約2時間必要で、フル充電した状態で連続80時間以上使用可能です。充電用のUSBケーブルがついています。
とにかくコンパクトで便利!
私のように、とにかく荷物を小さく軽くしたい人には便利なガジェットです。
ただ、ブルーツゥースなので飛行機移動で機内モードを解除できない時には使えません。それだけがちょっと残念な点でした。
![]() | iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03 新品価格 |
コメント