旅行中うっかり紫外線対策を忘れて、肌が真っ赤になってしまった経験はありませんか?
ほうって置くとシミやしわの原因になり、ひどいときには火傷のような状態になってしまいます。
そんなうっかり日焼けにできる応急処置方法をいくつか紹介していきます。
まずはとにかく冷やすことが大事!
日焼けは火傷と同じです。
日焼けしてしまったと思ったら、とにかくすぐに患部を冷やしていくことが大切です。
氷を直接あてると、シミの原因になったり冷やし過ぎで水疱ができてしまう可能性があるので、まずは冷たい水を患部に当てて流しながらしばらく冷やしておきましょう。
もしそれが難しければ、保冷剤や氷をタオルやビニール袋でくるんで、冷やしすぎに注意しながらしばらく患部にあてて熱を取っていきましょう。
次はきちんと保湿を行う
日焼けした肌は、必要な潤いを失いさらにダメージを受けやすくなっています。そのため、熱を冷やしてある程度炎症を抑えたら、今度はきちんと保湿を行うことが大切です。
化粧水をコットンにしみこませたものをパックしたり、シートマスクをしても効果的です。
もし余裕があれば、薬局などで炎症効果の高い塗り薬を購入し、患部に塗ることでより痛みや赤みを抑えることができます。アロエ配合や消炎効果の高いクリームがおすすめです。
水分補給もこまめに行う
日焼けによって、思った以上に肌から水分は失われています。
日焼けをいち早く改善するためにも、こまめに水分補給を行い体の内側からも潤いを補ってあげることが大切です。
ビタミンCを積極的に摂取していく
ビタミンCには高い美白効果があり、紫外線ダメージによって発生するメラニンを抑えることが期待できます。
たくさん日焼けしてしまった日はビタミンCを多く含んでいるレモンやキウイなどのフルーツを積極的に取り入れ、アフターケアもきちんと行っていきましょう。
あまりにもひどい状態の場合は病院に行こう!
日焼けは、甘く見ていると命にかかわる場合もあります。水疱ができていたり、ひどい痛みが出ている場合などは、自己判断をせずにすぐに病院に行って医師に診てもらいましょう。
火傷と同じ処置を受けることができるので、あらゆる感染を防ぎ、火傷状態をいち早く治していくことができます。



コメント