ヤンゴンからクアラルンプールへエアーアジアで航空券を取りました。そのレビューを書いておきます。
エアーアジア航空券予約
エアーアジアは、マレーシアのLCCです。アジア諸都市へ向けて、格安で運行しています。
今回利用したのは、ヤンゴン発クアラルンプール行き、8:30離陸のフライトAK505便です。フライト時間は2時間46分、1席US45ドルでした。
ヤンゴン空港へ向かう
ヤンゴンから空港へは、タクシーで向かいました。国際線ですので、最低でも出発時刻の2時間前に空港到着しておく必要があります。
宿泊していたゲストハウスで尋ねると、流しのタクシーなら多分7,000〜8,000Kyat、ゲストハウスで手配してもらうと9,000Kyatかかるとのことです。
朝早いので、ゲストハウスでアレンジしてもらうことにしました。
5:45にお願いしたタクシーは、少し遅れて登場。この時間道路は空いているので、40分程度でヤンゴン国際空港に到着しました。通常の時間帯であれば、1時間は余裕を持っておきたいところです。
エアーアジアは、ターミナル1から出発します。
チェックイン
エアーアジアのカウンターでチェックインします。チェックインはオンラインでもできるはずですが、エアーアジアのオンラインサービスは機能しないことが多いので、空港でチェックインしました。少し待たされましたが、スムーズにチェックインできました。
機内持ち込み手荷物は7kg以内ですが、ここで荷物の重量を測られることはありませんでした。
イミグレーションとセキュリティチェックを済ませ、ゲートへ向かいます。
機内と座席
エアーアジアのテーマカラー、黒と赤で彩られた機内(A320-200neo)は、3列+3列の座席配列です。今日のフライトは半分程度しか席が埋まっておらず、広く空いている座席に変更してもらいました。
座席は十分に広く、フットスペースもそれほど狭いとは感じません。
テーブルは付いていますが、大手航空会社のような個別スクリーンや充電用のUSBポートはありません。
機内食とサービス
機内食は有料です。よくあるホット機内食の他に、日本的なおにぎりやサンドイッチもあります。
飲み物もありますが(有料)、アルコールはメニューには載っていませんでした。
機内エンターテイメントは、wifiから専用のブラウザを使えば、映画やゲームが楽しめるとのことでしたが、私のiPhoneでは検索されませんでした。
ネットサーフィンは有料で使用できるようですが、こちらも本当に機能するかどうかは疑問が…。
クアラルンプール到着
クアラルンプールへはほぼ定刻に到着しました。エアーアジア専門とも言える、ターミナル2(KLIA2)に着きます。
ただ、この便はなぜかターミナル2の中でも、もっともイミグレーションから遠いゲートに到着したため、空港内をかなり歩かされました。
入国審査とカスタムを通過し、バスで市内へと向かいます。
コメント