準備と計画海外旅行に便利かも!e-SIMカードを使ってみたレビュー(予定) 海外旅行先で、スマホでデータ通信ができればとても便利です。 私は日本に一時帰国するときは、いつもポータブルのWi-Fiルーターをレンタルしていました。 でも、前回のレンタルはちょっとイマイチだったんですよね。多分、たまたま預か... 2022.06.30準備と計画
準備と計画海外旅行費用をどう貯める?ポイント取得でメリハリのあるバックパッカー旅行を! 海外旅行に行きたい、長期でバックパッカー旅行に出たい… なんて考えていても、先立つものがなくては旅立てません。 特に数か月以上にわたる、長期の海外旅行ともなれば、まとまった費用を稼がなくてはなりませんね。 私たち夫婦はす... 2022.06.30準備と計画
準備と計画一年間のバックパック旅行を計画中:その準備 私たち夫婦は二人そろってバックパッカーです。これまでも二人でいろいろなところを旅行してきました。 現在はカナダ、ケベック州に住んでいますが、ここで仕事をする人の休暇制度に「サバティカル休暇(sabatical leave)」というス... 2022.06.28準備と計画
準備と計画日本行きチケットを取ってしまった件: キューバと日本、ダブルブッキング♡ 別ブログにてイギリスに行くぞ!と書いて、ワクチンがどうのとか、グダグダ書き散らかしておりました。 そして、その陰で密かに12月キューバ行きの航空券を予約してしまったこと、ブログじゃなくて、ツイートしてましたね。 イ... 2021.10.04 2022.02.07準備と計画
準備と計画新型コロナウイルス流行の現在、海外旅行を企ててみる 新型コロナウイルスの流行以降、各国が入国規制や入国禁止、入国後の自己隔離期間などの対策を設けています。そんな状況にあっても、やっぱり海外旅行がしたい!というのが夫婦バックパッカーの私たち。 そこで、新型コロナウイルス流行の現在におい... 2020.09.20 2022.01.27準備と計画
準備と計画エアカナダ国際線利用客(カナダ居住者)に対して新型コロナウイルス保険を無料提供 2020年9月17日より、エアカナダではカナダ居住者が国際線を利用する場合、マニュライフ生命の新型コロナウイルス保険(Manulife COVID-19 insurance)の適用を無料提供しています。 2020.09.20準備と計画
準備と計画バックパッカーのためのミニマム外国語フレーズ本、あります バックパック旅行においては、現地の言葉が話せるのと話せないのとでは、楽しみ方も不安度も違いますよね。だから、旅行用のフレーズ本を持って行く人も少なくないと思います。 でも、旅行フレーズ本って、バックパッカー旅行ではあまり役に立たない... 2019.10.12 2022.01.27準備と計画
準備と計画エクスペディアでホテル予約するとリコンファームするようにメッセージが表示される問題について 広島での宿泊先としてエクスペディアを利用して格安ホテルを予約しました。オンラインでの予約そのものはスムーズにできたものの、その予約確認メールをよく読んでみるとホテルにリコンファーム(直接確認)が必要というメッセージが表示されているのに気づい... 2019.01.07準備と計画
準備と計画プライスライン(Priceline)の口コミ評判-ホテル予約で使ったらひどい目に合った話 プライスライン(Priceline)という航空券、ホテル、レンタカー予約サイトがあります。そのサイトを使ってホテルと予約したらたいへんな目になったので、その経験を口コミ評判として書いておきます。 プライスライン(Priceline)と... 2018.12.03準備と計画
準備と計画時差ぼけとメラトニン 日本に一時帰国中です。帰国して4日目の朝になりますが、現在完全に時差ぼけ中です(笑)。 今朝も4時からバッチリ目が覚めて眠れないので、ブログでも書こうかと、パソコンに向かっております…。 2018.10.23準備と計画
準備と計画海外旅行前に作っておきたいカード7選 海外旅行の楽しみの中に、ショッピングがありますよね。ショッピングやホテルなどの支払いに便利なのが、クレジットカードや海外プリペイドカードです。 でも、海外旅行に持っていくカードって一体どれがいいのだろう、探してもたくさんあって分からな... 2018.09.05 2018.09.10準備と計画
準備と計画iCleverスマホ用キーボードのレビュー 今回の旅行中にスマホで記事を書くために購入したのがスマホ用ブルーツゥース対応キーボードです。 類似商品は数種類ありますが、私が選んだのはiCleverのもの、アマゾンで約3,900円でした。使い心地をレビューします。 2017.12.17 2017.12.18準備と計画
準備と計画エアチャイナ北京行きフライト機内手荷物重量制限は5㎏? エアチャイナで、モントリオールから北京を経由し、モンゴル、ウランバートルへと向かいます。バックパック旅行ですので、できれば、荷物は預け荷物ではなく、手荷物として機内に持ち込みたいところ。 しかし、Eチケットをよく読むと、機内持ち込み手荷物... 2017.09.02 2017.09.03準備と計画
準備と計画iPhoneのメモリ容量(ストレージ)を増やす!フラッシュメモリを使ってオフラインで画像や動画をバックアップする方法 旅行中は画像や動画をたくさん撮りたいですよね。でも、ネックになるのがiPhoneのメモリ容量です。いざ写真を撮ろうとしたとき「ストレージ容量がいっぱいです」なんてメッセージが出て、シャッターチャンスを逃してしまった…。 そんなことが起... 2017.09.02準備と計画